蒸し暑い夜でした。
熱帯夜とか寝苦しい夜が当たり前の今年の夏です!
夏は夕立の後、涼しい風が吹いて過ごしやすくなる・・・のが常だったと思います。
最近は、雨が上がっても「高温ミストサウナ状態」で 何とも息苦しい。。。そうは思いませんか?
それでも、昨日昇ってきた太陽は秋を感じました!太陽はかわらないけどその背景が秋ってことです。
空も、木々も変わりゆく季節にむけて、柔軟に対処し始めているのがはっきりわかる!そんな朝でした。
今日はというと、どんより曇り空。
太陽も顔を出しません。昨夜降った大量の雨は、草木をきれいに洗ってくれた感じです。
曇り空の中でも「それぞれの緑色」 が鮮やかに見えるのは昨夜のシャワーのおかげ。
今日はいつもと違った場所に入ってみました。
公園の一角にある庭園風に造られた場所です。
造られて10年以上になると、それらの木々もすごく大きくなっていて、飛び石の上を歩くにも身をかがめたりとなかなか大変でした。それでも密集した木々の中に漂うヒバの香り・・・針葉樹の香りには癒されます。
疲れて頭がボ~ッとしてきた時にはここに来ればいいわ!と密かに嬉しくなるひと時でした。
百日紅(さるすべり)も鮮やかに咲いてます。ピンク色 がきれいだわ~といつも思っていたけれど、よくよく見るとおしべの黄色鮮やかなものですね。。
サルスベリ!今まで関心を持って見たことがなかったんだなぁ。