身体を鍛えなきゃ!|一歩踏み出す~1ヶ月以上経過

この半年近く、自分の時間がほとんど持てない毎日でした。
やっと、自分のために使う時間ができた。
まずは、身体を動かして、錆を落とし、鍛えなきゃ~!!
と、わかっているものの。。。一歩が踏み出せない。
「サボった身体の現実を見るのが怖い」から。(笑)

これが先週の歩数。
(fitbitのデータ)
家から出なかった日は1500~3000歩未満。
スーパーに買い物に出た日は4000歩代になるけれど。
これ、どうみてもまずいですよね。

一軒家で2階あり。
1階と2階を往復しても26ステップ。
家事をしてるだけでは、アカン。

スポーツクラブ?
いやいや、このコロナ禍、GYMに行ってる場合じゃない。

で、歩数を増やしたければ、散歩かな。
歩数にカウントはされないけれど、大好きなアシュタンガヨガから始める?
自分に色々尋ねながら、とりあえず、始めよう!

その1 アシュタンガヨガ とりあえずハーフプライマリーで様子を見る

長いこと続けてきたアシュタンガヨガ。
COVID-19が現れる前には、週5は早朝マイソールクラスに通っていた。
自分なりにある程度自信はあったが・・・
それがコロナでyogaスタジオにも行かなくなり、この数カ月間は全くyogaをしていない。

コロナ禍で64歳になった。
私の学年までが65歳以上の高齢者枠で早期にコロナワクチンの接種ができる人になっていた。
(改めて自分の年齢に驚いたよ~)

1日目は、
スリヤナマスカーラB3回目のチャトランガで崩れる。
始めのうちはなんとかできたけど、こんなにプランクポーズがきつく感じるとは!!
腕の筋力落ちすぎ~。
プランクからアップドックきついんだわー。
太ももが床についてしまったり・・・あ~みじめ。

息も荒くなり、こんなはずじゃなかったのに・・・。
なんとか、1時間動き続けた。
途中であきらめなかったよ~

因みに師匠のDVDを流しながら、そのカウントに合わせて動いています。

2日目、
筋肉痛!
背面が特に痛い。
背中側は日常生活では使わない部分なんだなーとつくづく思う。
う~、前屈もつらい!
太陽礼拝、回数を重ねていくたびに前屈も深く、筋肉痛も和らいでくる。
しかし、昨日同様チャトランガがキツイ。

3日目、
相変わらずの筋肉痛。
背筋の筋肉痛は和らいだ。
昨日のシルシアーサナ(頭立ち)が原因か、首が凝っている。
だいぶ勘が戻ってきた感じだ。
少し楽に動ける。バンダに力が入るようになってチャトランガが楽になってきた。

4日目
筋肉痛が消えた。
楽に呼吸して身体が動くようになってきた。
腕の力も復活!?
ジャンプバックからアップドックへの動きが苦ではなくなった。

5日目
かなり調子が良い。
座位で行うアーサナ、ねじりのポーズなどは1日目からすんなりできていたけれど、
回を重ねるごとにより深く安定して呼吸ができるようになった。
明日からフルプライマリーにしようかな。。。と、そんな思いが頭をよぎるが、
始めの計画通りハーフプライマリーを丁寧に繰り返して、次のステップに進もう!

6日目
ジャンプスルーが以前のようにできないままの6日目。
左手首にちょっと違和感。
親指の付け根の方に力を入れると、違和感は消える。
首の調子・肩の調子は可動域が改善されてきて良くなっている。
ムリせず、淡々と1時間かけてハーフプライマリーに取り組む毎日。
良い習慣になりそうだ!

その2 1日10000歩を目指す

雨降りの日は、例外日としています。
ゆる~い目標が私にはちょうど良い。

湧水

こんな写真を撮りながら、歩いています。
幸い、近所には自然がいっぱい。環境には恵まれています。
私の散歩は午後が多いかなぁ。
15時ごろに一段落して、夕飯の支度前に帰ってくるパターンの散歩をしています。

10000歩・・・走っても歩いても歩数が1万歩以上
少し速足で歩いて心拍数を上げます。
脂肪燃焼~有酸素運動の心拍数で1時間~1時間半を費やします。
私の感じる効果としては、
肩凝りの軽減・気分転換・発想転換・やる気スイッチがON。
これらがあげられます。

自然豊かな公園を歩くので、それは気持ちが良いです。
日々、五感で何かをキャッチできます。
例えば、え??と2度見してみたら

ヒガンバナ

ヒガンバナが咲き始めていたり、金木犀の花の香りが漂って来たり、10月桜が咲き始めていたり。

キンモクセイ
10月桜

1万歩に満たない日には、夕食後に2~3キロ歩きに行きます。
暗いので、公園ではなく人通りのある道を歩いています。
これもあと何歩足りないからあそこまで行けば・・・と計画的に行動します。

アシュタンガ・・・その後

最近では、師匠のCDを流しながらの練習は週1にして、自分のペースで取り組んでいます。
CDを流しながらより、ゆっくりなペースです。
一応私も指導者の許可証を頂いている者なので、基本的な体の使い方は理解しています。
各アーサナをゆっくり深く観察しながら進めている毎日です。

毎日動かしていると、筋肉痛はほとんどありません。
が、
身体を動かしているうちに、
「もうちょっと、この部分広げたい」とか「足裏の小指側に逃げる体重を親指側にも均等に・・・」など考えながら動いていると、その部分に翌朝筋肉痛的がでたりします。
意識して身体を動かせている証拠なのかもしれません。

そんな発見続きの穏やかな時間です。
















この記事を書いた人

haomei

夫婦の時間が多くなってきたオーバー60の私達。私たちスタイルの暮らし方を綴っています。退職後の二人での生活。趣味や旅行のお話。老後の過ごし方を考えたり、子供たち家族との楽しいひと時のことなど。