旅の帰りに立ち寄る直売所。
どんな野菜や果物に会えるかを楽しみにしてる。
低農薬、無農薬、採れたて新鮮、安い!
と、魅力いっぱいな場所である。
農産物直売所 村時計
宿泊していたヒルトンホテルから近くて、口コミ評価も高かった直売所なので、行ってみた。
皆さんの評価通り・・・
「ココで営業してるの?」「ホントにここかな?」
と不安がよぎる。(平日だったからかな)

ココが入口。
プレハブの直売所!
ドアを開けると、「いらっしゃいませ」と元気の良い声。
明るくて感じの良いお店の方がレジに一人。
店内は狭いが、みずみずしい野菜や果物が所狭しとならんでる。
果物は、ぶどう・梨が目に飛び込んできた。
「千葉はやっぱり梨!だね」と、あきづきという名の梨を購入。

「美味しい梨の選び方を教えてください」と尋ねると「色が濃い物、赤みが増してるものが、やっぱり美味しいね」とのことだったので、4個入りの袋詰めで赤味の強いパックを1つ購入。
値段は4個で600円。
**あきづきを調べてみたら・・・
「新高」と「豊水」を交配してできた梨に「幸水」を掛け合わせて作った赤梨。
完熟すると皮に赤みがでてくるのだそうです。
正に写真の左の個体が完熟!でしょうか。
酸味が少なく、みずみずしくて甘みの強い美味しい梨でした。
野菜は、レタス、キュウリ、トマト、モロヘイヤ、サツマイモ、長ネギ(見るからに柔らかくておいしそう!)レンコン、キャベツ、ウリ、そしてぽろたん栗 購入。
農産物直売所 村時計 情報
〒286-0846
千葉県成田市松崎1247
電話番号0476-37-4555
**カーナビには、住所で登録がお奨め。
電話番号で登録したら、別の住所に案内されそうになった!
(うちのカーナビの問題かもしれないけれど)
村時計入口 あきづき うり ぽろたん
ウリのぬかみそ漬け
長さ20センチ直径7センチくらいある大きなウリ。
これを丸々1本、ぬかみそ漬けで食べられるという。
ヘタを切り落とす必要もない。
良く洗って、塩で板摺してそのままぬか床に漬けて、2日間置く。
言われるがまま作ってみた。

見事な食感(歯ざわり)とみずみずしい美味しさ。
口の中に広がるさわやかな水分!
新鮮な野菜で作るぬか漬け。美味。