那覇の空港から車で1時間半ほどで名護につきます。
前もってレンタカーを予約しておいたので、到着後スムーズに行動できました!
宿に着く前にまずは腹ごしらえ。。。と、選んだお店は本部町にあるきしもと食堂・食べログでも沖縄そばならここ!と、人気のお店だったのでここに決めました。
時刻は14時前、一番暑い時間です。カーナビに導かれやってきましたが、近くで「目的地周辺に来ました、案内を終了します。。。」と、お決まりのセリフ。
ここからが重要なんだよ~。いったいどこなの??市場があったり細い路地がいくつかあって…でも見つからない。店は見つからないけど、「きしもと食堂駐車場」の看板を発見した。案内板矢印に沿って進んでみたけど、どこだかわからない!ぐるっと一周しちゃいました。誰かに尋ねてみようと町営に無料駐車場に停めて車を降りたら、お店を発見!!行列ができてました。どうやらすごい人気のようです。お腹もすいてるし期待しちゃいます!!
今までにおいしい沖縄そばって食べたことがないんです。。。
炎天下待つこと20分、やっと店内に入れて沖縄そば大を注文。
かつおだしのスープがすごくおいしい!素材の味がしっかりして、薄味・その香りも美味しさを倍増させる。上に乗ってる豚肉が尚おいしい。やわらかくて薄味なのに旨みがある。どうやってこんな風に味付けるのだろう!!ホントにおいしかった。麺は・・・しっかりと腰のある小麦粉の麺だ。小麦粉でお腹がいっぱいになった。
店を出ると、斜め向かいにぜんざい屋さんがある。
網戸を入れた入口から店内をのぞくと扇風機が大活躍の店内は大賑わい!そばを食べてお腹がいっぱいだけどちょっと食べてみたいかき氷!
食券を1枚だけ買って2人で1個を食べてみることにしました。
お店の人も文句も言わずにもう一つ器を持ってきてくれて、さっぱり系の小豆じゃないぜんざいを美味しくいただきました。
暑いところではアイスクリームじゃなくてやっぱり、氷ですね!ですね!

鴨川グランドタワーのようなコンドミニアムではなくホテルのお部屋だと思ってましたが、お部屋に入ってみると、ミニキッチンがあってやかんもあって、火も使えます。でも鍋や包丁まな板、食器類はありません。お茶を飲む程度のことができるキッチンです。でも、あるとすごく便利です。もちろん小さな冷蔵庫はありますよ~。
スーパーマーケットでフルーツナイフとプラスティックのフォーク&スプーンを購入してJAおきなわでとれたて果物を買って・・・いつもの生活ができそうです!
チェックインの時、エステの2000円割引券をもらいました。日焼け後のお手入れってすごく大事!この2000円チケットうれしいです。
お部屋は12階の角部屋です。広~いベランダがあって右手に山が正面から左側には名護湾が広がってる開放的なお部屋。ソファーとテレビの位置関係が微妙だけど、ベッドの寝心地もいいしお掃除に来る人たちがてきぱきと丁寧に整えてくださってとても気持ちよく使えるお部屋でした。