東京は春!やっと、春がやってきました。
2日続けてアシュタンガヨガのフルプライマリーのクラスに出るとかなりの筋肉痛。。。
この筋肉痛がでないくらい鍛えないとダメなんでしょうね。
先はまだまだ長~いです。昨日も背中の使い方を直してもらって、身体がそのポジションを理解して、使い方を変え始めたらシルシャアーサナのバランスが難しくなってしまって、びっくりしました。今までの習慣(昨日は身体の使い方でしたが)を変えることっていろいろなところに影響が出てくるんだと改めて感じました。
そんな、あちらこちらに乳酸がたまった身体を動かして、Jog photo走りながら見つけた 春を写してきたので見てくださいね。
桜はまだまだ固い蕾の中でおやすみ中。
梅はご覧のとおり満開!中には白い花をつけてる梅木なのですが、その枝の一部にピンク色の花をつけている変わり者がいたりして、これは私のお気に入りです。梅の木々の中を走ってるとその香りに癒されます。この効果はなにかな??
柳はきれいな柔らかい新芽の緑色がでてきたところ。
レンギョウの花も少し咲き始めましたが、まだ、目を引くほどの鮮やかな黄色ではありません。
サンシュウは咲いていました!私は未だに春に咲くあの黄色いかわいらしい花が秋に真っ赤な実をつけることが信じがたくて、それに真っ赤で美味しそうに見える実が鳥も食べない実であることも…..なんとも気になる樹木です。
きょうも雪をかぶった富士山がきれいに見えてましたが、山中湖で見るほどの迫力はなく、そのポイントで「今日も見えた!」と満足するだけ。写真を撮る気は起りませんでした。
私のランニングコースにはこんな自然がいっぱいあることに感謝しないといけませんね。
今日のJog photo
この記事を書いた人
haomei
夫婦の時間が多くなってきたオーバー60の私達。私たちスタイルの暮らし方を綴っています。退職後の二人での生活。趣味や旅行のお話。老後の過ごし方を考えたり、子供たち家族との楽しいひと時のことなど。