昨日より、明るくなるのが早くなってるなぁ。今日も良い天気なのだろう!とベッドから起き上がり、朝のスタート。
テレビでは、この冬1番の寒さ・・・と気象予報士が話している。
このところ毎日この1番の寒さが更新されている。まだまだ寒くなるってことだ!
外に出てみると風もなく、「すごく寒い」とは感じない。
庭に霜柱もないし、空は晴れているし、気持ちがいい。
今日は10時過ぎの温かい時間に走ってきた。
早朝ランナーには会わないだろうな!と思って油断して走っていたら、おっ!すれ違いざまに気が付き挨拶を交わす。
なんでこんな時間に走ってるの??あ~そうか、歯医者さんは木曜日は休診日だ。納得。。
毎年の冬はこんな時間に土の上を走るとシューズが重たくなる…湿り気を含んだ土がシューズの底にくっついて…なんだけど、今年は本当に乾燥した日が続いているので、広大な公園の地面も乾いているんだね。風がないから走り始めて体温が上がってくると快適~!
ご覧のようにソシンロウバイも黄色い花を咲かせてます。
青空とのコントラストがいいでしょ!!
早朝には、あまーい香りをいっぱい放しているんですよ。
寒くても、温かい気持ちになります。
本当に蝋細工の花びらみたいなんですよね。
香ってるときには生花だ!って思えるけど、今日みたいに香りを放ってないと、造花と間違えてもおかしくない!ほど造花ですね。
上の写真の「実」何だかご存知ですか ?
ちょっと、木に付いたまま乾燥しかけていますが・・・。
「サンシュユ」の実です。
漢方薬にもなっている生薬。滋養強壮、冷え症の改善にも有効のようですね。
酸味があるので鳥にも食べられず、半ば乾燥状態の木の実。これもこの木の生き様です。